公開日: |更新日:
天気の良い日に洗濯物を外に干すと気持ちが良いですよね。でも、雨や雪、風が強い日はひと苦労。夏の暑さや真冬の寒さも耐えなければなりません。「洗濯物を洗う、干す、乾かす、畳む、収納する、これが同じスペースでできたなら」と、新しい家を建てるときはランドリールームを作りたい!という声が多いようです。そこで、ランドリールーム設置するメリットについてまとめましたので、ランドリールームを希望されている方は参考にしてください。
ランドリールーム設置するメリットは以下の通りです。
ほかに、「雨や雪といったお天気が悪い日でも洗濯物が干せる」のもメリットですね。真夏や真冬、風が強い日でもランドリールームがあれば平気。それぞれについてご紹介します。
共働きをしている人にとって需要が増えているようです。その理由は、24時間いつでも洗濯が可能なこと。お天気が怪しいけれど、洗濯物を干して外出している間に突然雨が降ってきたとしたら、せっかく洗った洗濯物が濡れてしまいます。帰ったら洗い直さないといけません。仕事の関係で暗くなる前に帰宅するのが難しい人や、外から洗濯物を見られるのが嫌なので室内干しをしている人もいるでしょう。ランドリールームは、洗濯物が外から見えないのもメリットの一つです。
花粉やPM2.5が飛ぶと、洗濯物はいつも部屋干し。花粉はスギやヒノキだけはありません。スギやヒノキでアレルギー症状が出る人もいれば、秋に見られる稲やブタクサ、ヨモギに反応する人も。春に限らず「1年のほとんどが室内干し」という人もいるのではないでしょうか。黄砂やPM2.5といった大気汚染も気になります。ランドリールームは、アレルギー症状で外に洗濯物が干せない人にとって強い味方になってくれそうですね。
洗濯物を洗う、干す、たたむ、アイロンがけをする、収納する、使用した小物を片付ける、家族ごとに仕分けるなど、洗濯一つにとってもさまざまな作業があります。これらを別々の部屋で行うと、時間が取られてしまって他の家事になかなか進めません。ランドリールームを設置して家事導線を効率化すると、洗濯にかかる時間が減らせます。時計を見ながら焦ることもなくなるでしょう。時間に余裕ができると、生活や心にも余裕ができますね。