公開日: |更新日:
引用元:荒川建設公式HP(http://arakenrc.jp/)
荒川建設では、まごころを大切にした設計や提案などを行いながら施主との関係性を築き上げることを大事にしています。この体制は地域密着型の建築会社として、約50年もの間引き継がれてきた考え方とのこと。
テーマとしているのは「人と自然との共生」です。時代のニーズに合った提案や創造を続けていける企業を目指し、依頼主のライフスタイルと自然との調和を目指した空間づくりを提案しています。
依頼主からの依頼を引き受ける際に気を付けているのは、依頼主の感性や希望などをくみ取り、活かすようにすること。希望だけを活かした住まいではなく、機能性も考慮された生活空間を提供できるようにするためにさまざまな努力を続けているとのことです。
会社のスキルアップのために行っているのが、建築技術の中でも高度な分類に入るスキルの習得と、それを活かすことです。依頼主のさまざまな提案を形にするためのアイデアをすぐに形にできるようにするためにも、さまざまな技術を採り入れることに余念がないのです。
荒川建設の社屋はコンクリート打ちっぱなしの事務所となっていますが、事務所のなかにも会社が設計や建築に関してこだわっているさまざまな部分が目に入ることでしょう。住宅建築の打ち合わせなどを行う際に、事務所の細かな建築部分に目を向けてみても良いでしょう。
事務所内にはショールームも併設されており、実際にどんな家が建てられるのか、どんな空間を提案してもらえるのかを実際に体感できます。
ショールームにはキッチンはもちろん、テレビを立てかけてリビングに見立てた空間など、事務所の外観と内装を活かした場所があります。コンクリートの質感を前面に活かした住まいを求めている方や、スタイリッシュさを求めている方にとっても、デザインや住み心地を確認しながら打ち合わせを重ねることができるでしょう。
モデルハウスは平日・休日問わず公開されています。平日は16:00~21:00までと夜遅くまで公開しているので、お仕事帰りでもチェックしてみたい方向けにおすすめです。休日は10:00~17:00までと朝から公開しているので、家族で訪れてみても良いでしょう。ショールームの見学は予約制になっているので、見学を希望する際には、事前に見学予約を入れることを忘れないようにしましょう。
引用元:荒川建設公式サイト(http://arakenrc.jp/publics/index/31/)
引用元:荒川建設公式サイト(http://arakenrc.jp/publics/index/31/)
引用元:荒川建設公式サイト(http://arakenrc.jp/publics/index/31/)
住所 | 埼玉県秩父市荒川上田野2096-1 (ショールーム住所:埼玉県秩父市寺尾886-3) |
---|---|
アクセス | 秩父鉄道 武州中川駅より徒歩11分 秩父鉄道 武州日野駅より徒歩14分 (ショールームアクセス:秩父鉄道 和銅黒谷駅より車で5分、秩父鉄道 大野原駅より車で7分) |
創立 | 昭和45年1月24日 |
営業時間 | 7:30~18:00 |
定休日 | 不明 |
対応エリア | 不明 |
ショールーム情報 | ショールームは平日16:00~21:00、休日10:00~17:00(どちらも事前予約が必要) |