公開日:
|更新日:
周辺環境
秩父に住むことが決まったら、家づくりの前に周辺環境をチェックしておきましょう。こちらでは、交通や生活の利便性や、子育て、住環境などについてまとめています。
持ち家にすると長くその地域に住むことが前提となってきます。秩父は都心へのアクセスもよく、チカイナカ(都会に近い田舎)として注目されている地域。魅力を知って、住宅を建てる参考にしてみてください
交通の利便性
埼玉県北西部に位置する秩父から東京方面へのアクセスは、秩父鉄道(羽生行や影森行など)を利用して2時間半ほどです。池袋とつなぐ西武秩父なら、特急「レッドアローちちぶ号」を利用すれば、約80分で池袋駅に到着します。
朝5時~9時の4時間で約37本の電車が運行しているため、少し時間がかかりますが都心へのアクセスに問題はありません。
ただ、近場の移動の場合は路線バスやタクシーの利用がメインになるため、秩父に住むなら移動手段として車があると便利です。
生活の利便性
秩父駅の周辺は自然に囲まれ、歴史文化あふれる観光地として有名なエリアです。とはいえ、「ヤオコー」「ベルク」といった埼玉県ではお馴染みの大型スーパーがあり、ファミリーレストランや和食などの飲食店も充実しています。買い物で困ることはありません。
病院や銀行、郵便局といった施設も点在しているため、生活の利便性は高いと言えるでしょう。
子育てと教育環境
子どもを育てるうえで気になる医療制度や教育環境がきちんと整っているところが、秩父の良いところです。中学校を卒業するまで「自己負担なし」という乳幼児・子ども医療費助成があるのも見逃せません。
公立・私立保育所は16ヵ所、幼稚園6ヵ所、小学校14校、中学校8校、高校2校あり、教育機関はしっかりあるので心配いりません。自然に溢れた公園も10ヵ所と数が多い点も、小さいお子さんがいる人にとっては嬉しいポイントでしょう。
住環境
春は多くの公園に色とりどりの花が咲き、秋になると大滝・荒川付近で紅葉が見られます。冬になれば、中津川で高さ50メートル超えの迫力満点な氷の滝も鑑賞できるそう。
秩父市街地は明治中期から昭和初期にかけて建てられた建物が、カフェや資料館といった姿で残されています。古き良き日本を感じさせる街並みが特徴的です。
地域の将来性
関東圏の観光地として、秩父は都心から最短80分で行けることから、都市開発が進んでいます。とくに、西武鉄道の母体である西武グループが秩父観光に対して力を入れているようです。温泉レジャー施設をオープンさせたり、認知度を高めるためのテレビCMを流したりしています。
秩父は、これからますます発展していくことが期待できるエリアと言えるのです。
秩父の住みやすさについての口コミ
子育て・教育の口コミ
- 田舎ということもあるのですが、治安の悪さを感じずにのんびり子育てすることができました。私の子供は、川で楽しそうに魚を捕まえていましたよ。(50代女性)
- みんながのんびりと暮らしている田舎なので「いじめ」があったとは聞いたことがありません。治安も良く、ギスギスした雰囲気がないので子供達も「みんな家族だから」といった感覚で過ごしているように見えます。(50代女性)
- 小・中学校は比較的近くにあるので通いやすく感じています。長い期間通う場所ですので近いことは重要だと思います。ただ、通学路周辺は車がよく通る場所ですので子供達に登下校の際は十分注意するようによく言って聞かせています。(30代女性)
- 御花畑駅が最寄り駅でした。幼稚園から高校まで駅周辺にあります。近くにあるので通学も便利です。大学進学などで違う方面に通学するのでも秩父線や西武線といった多方面に伸びている路線があるので、通学しやすいエリアだと感じています。(20代女性)
医療・介護の口コミ
- 近くに病院はあるけれど、専門的な診療科目は少ないです。そのため、突然の発作や病気になった時には、診察が難しいのではと不安を感じることも。私以外にもそう感じている人は、少なくないのではないと思います。(30代男性)
- 都会のように高齢者が溢れて福祉施設が足りない…といったことも少なく、希望した福祉施設に比較的入りやすいと聞きます。利用料もそんなに高くないそうなので、老後も安心して過ごせそうです。
- 私の住んでいる場所からであれば、10分ほど歩けば小児科や歯医者、接骨院などのクリニックを受診することができます。リハビリのできる整形外科もありますが、人気で午前中は混雑しているところをよく見ます。(30代女性)
- 御花畑駅の近くに産婦人科や歯医者などのクリニックが数軒あります。駅まで出てくれば各医療機関に通いやすい立地かと思います。特に高齢者やお子様連れの親御さんなど長距離移動が困難な方にとってはとても便利かと感じます。(20代女性)
電車・バスの口コミ
- 普段の生活は車がないと不便ですが、車があれば30分程度で関越自動車道の花園インターがあるので車での長距離移動は便利なほうかな?と思います。ただ、電車を利用する場合には都心まで1時間30分はかかります。
- 西武秩父駅からは、乗り換えなしで池袋駅まで出ることができます。(20代女性)
- 私の住んでいる場所は、幹線道路が近く車が便利です。大きな道路が近くにあっても騒音などはあまり気になりませんね。全体的に公共交通機関は最終便が早めの設定ですので不便に感じる方もあるかもしれません。(50代男性)
- 池袋駅まで乗り換えなしの特急があるので1時間もあれば十分に到着します。そこからの乗り換えにはなりますが、都心へはアクセスしやすいと思います。(20代女性)
- 電車もありますし、電車と並行して国道140号線が走っているので、電車でも車でも便利な場所だと思っています。信号も少ないので、ドライブも楽しめますよ。(40代男性)
- 個人的には、電車の本数が少ないので、不便だと感じています。車を持っていないと厳しい地域だと思いますよ。(30代男性)
治安の口コミ
- 道には50m程度の間隔を開けてですが外灯が整備されています。ですので、夜遅く帰宅する部活帰りの中学生や塾帰りの高校生が通っても比較的安心かと思います。近所同士も良く顏を知っているもの同士ですので、知らない人などはすぐわかります。(50代男性)
- 終電後はかなり寂しい感じの街になりますが、事件と言われるような大きなことは耳にしたことがありません。(30代女性)
- 道に設置してある街灯は明るくなるまで点灯しているので駅近くにある交番も含めて治安が良いと感じています。もちろん、田舎ですので終電後の真夜中になると人の影は極端に減りますが…(30代女性)
- ゆったり時間が過ぎていく田舎ですので、治安が悪くて困った!!といった経験はないですね。観光スポットが多く都心からの日帰り客などもみかけますが、騒いで迷惑をかける人は、少ないですよ。(40代男性)
自然・遊び・イベントの口コミ
- 秩父多摩国立公園があり、荒川の上流部分にあたります。魚釣りもできるので、いわなや鮎釣りを目的とした釣り愛好家がたくさん訪れています。「公園」というよりは「大自然」を満喫することができるので家族連れにも人気ですね。(50代・男性)
- 自然を常に感じられて、何より景色が良い!ですね。芝桜の名所と呼ばれる公園があって、春の景色が格別です。(30代男性)
- 埼玉県でも有名な観光地というだけのことはあってため息の出るようなたっぷりの自然が出迎えてくれます。特に紅葉狩りの季節がおすすめです。(20代男性)
- 自然での遊びに困ることはありません。キャンプなんかも利用しやすいキャンプ場があるので気軽にできるのが◎。芝生の公園もあるので、ペットの足に優しいと、ペット連れの家族が多く訪れているのをよく見かけました。(40代男性)
- 子供が遊べる場所も多く、良い場所だと思います。小さなお子さんでも親と一緒であれば、心配はありません。自然もたくさんありますし、ただ散歩するのにも向いている場所も多く、楽しめると思いますよ。(40代男性)
- 武州日野駅の近くには、図書館があるので勉強もはかどると思いますよ。子育てには向いている地域だと思います。(40代男性)
秩父に住む前にチェックしたい他のポイント
注文住宅を建てる際、建物の価格だけでなく、土地代も別途必要になります。秩父の地価はどれくらいか、自分が住みたい町の平均相場を見て全体の費用を出すのが無難です。
また、秩父市の助成金事情も重要なポイントのひとつ。助成金があるかないかで日々の暮らしの質が変わってきますので、地価情報と合わせてチェックしてみてください。
秩父に住む際の人気エリアは?気になる地価を詳しく見る
日々の負担が減る秩父の助成金事情を詳しく見る
秩父の治安
同じ埼玉県で比較すると、大宮市の人口100人あたりの犯罪件数は2.791%。一方、秩父市は、0.599%となっています。
埼玉県下では、犯罪の少ない地域といえるでしょう。都会と違い近所の交流を大事にするエリアであることから、顔見知りの近所付き合いも盛んです。
たとえ、知らない人であっても挨拶が自然とできる地域なので、そういった部分は犯罪抑止に役立っているとも言えます。また、子育てなどにも良い地域です。
秩父の交通利便性
秩父の交通利便性はイメージと違い、良いアクセス環境です。例えば、西武秩父駅から東京の池袋駅までを8時半までにつく場合の時間で調べてみました。
西武秩父線・飯能行きから乗り換え、西武池袋線・池袋行きに乗った場合。西武秩父駅を6:42発→池袋駅に8:26着と、乗車時間は1時間42分でした。
定期代も安く、会社の交通費支給範囲内であることも多いのではないでしょうか。特急「レッドアローちちぶ号」の利用をすると、約1時間20分ほどで到着することも可能です。
ただし、終電の時間は早くなっています。同じ経路だと、池袋駅発22:20発→西武秩父駅23:58着といった時間です。仕事が遅くなってしまいがちな職場環境だと、難しいこともあるかもしれません。
近場移動の場合は、路線バスやタクシーの利用がメイン。利便性を考えると、秩父に住む場合は車を持つ方がファミリー層は良いでしょう。
秩父の周辺環境
秩父駅周辺は自然の囲まれており、観光地としても有名。なかでも秩父神社参道は、雑貨店・パン屋・カフェなどがあり秩父のなかでもおしゃれな通りとなっています。
「ヤオコー」や「ベルク」といった大型スーパーもあり、買い物で困ることも少ないようです。さらに、小さい子供がいる家庭が気になる、医療制度や教育環境も整っています。
子供医療費の助成も良く、中学校卒業まで自己負担はありません。加えて、保育園は16カ所・幼稚園6カ所あります。
小学校は14校・中学校8校・高校は2校あるので、教育機関に関しても心配は必要ありません。自然豊かな公園も、10カ所と多くあります。子育て世代にとっても安心して生活ができる環境です。
【ニーズ別】注文住宅を任せたい秩父のおすすめ工務店3選